[仕事・考え方]仕事がうまくいかない・できないという悩みは少しの工夫で変わります!

仕事がうまくいかない 仕事

物事は全部捉え方次第

こんにちはKUROです。

「なんでこんなに仕事ができないんだろう・・・」
「何もうまくいかないなぁ・・・」

こんな悩みを抱えている方は数多く存在しています。

確かに物事がうまくいかないと、モチベーションが下がってしまい、落ち込んだまま立ち直ることができなかったりと肉体的にも精神的にも影響が出てしまいます。

KUROI
KUROI

僕も失敗した時はすぐに落ち込んで、立ち直るまでに相当な時間がかかっていました・・・

失敗したあとにグルグル考え続けるのもかなり辛いです・・・

そこで僕はそんな状況になった時のの捉え方や考え方を少しだけ変えたところ、以前よりも引きづらなくなりました!

今回の記事は仕事がうまくいかなかった時の捉え方や考え方を、僕の実体験からお伝えさせていただきます!
少しでも皆様のお力になればと思います!

結論:100%の結果を出せる人間なんていない

完璧な人はいない

突き詰めるとこの考え方に行き着きます(笑)

仮に全ての仕事を100%の結果を出せる人がいたら
それは人ではないナニカです。
もしあなたの周りにいたら気をつけたほうがいいと思います(笑)

スポーツ選手のインタビューでも試合には勝ったのに「まだまだ改善が必要」と言っているアスリートの方は山ほどいます。

どんなにすごい人でも100%の結果を出すことは、ほぼ不可能なのです。

まずはそのことを頭に入れておいてください。

なぜ失敗を恐れるのか

怖がっているジャガイモ

これについては様々なことが起因していると僕は考えています。

経験を用いて1つずつ解説していきます。

1. 嫌われたくない

嫌われたくない人

仕事での失敗を恐れている人のほとんどはコレが起因していると思います。

どんな仕事をしていても圧力をかけてくる人間は必ずいます。
あなたはその圧力に踊らされてしまっているのです。

上司
上司

この仕事、明日の14時までに必ず仕上げるように。
遅れは認めないから。

あなた
あなた

自分も明日に仕上げなければいけない仕事があって・・・!

上司
上司

なに・・・できないの?

あなた
あなた

・・・やります

こんな感じのやり取りをした経験ありませんか?

ここであなた自身が考えていることは

  • ここで仕事を引き受けなければ上司から見放される・・・
  • 失敗したら評価が下がる・・・

と思っているでしょう。
つまり、上司から嫌われたくないという考えが無意識でも頭の中にあるのです。

人に嫌われたくない一心で無理に仕事を引き受けてしまえば、結果としてよくないことが起こります。
仕事上ではもちろんのことあなたの身体的・肉体的にも・・・

そしてこのやり取りでタチが悪いのは、上司自身も圧をかけているつもりはないということです。
最初にも書いた通り、物事は全部捉え方次第です。
自分自身の解釈で良い方にも悪い方にも転がります。

2. 幼少期の経験

悲しい子供たち

幼少期に親の顔色を伺いながら過ごしてた経験はありますか?
同じ屋根の下で暮らしていくいく以上は必須スキルと言っても過言ではありません。
僕は結構な頻度でありました。

KURO
KURO

両親が共働きであったことから、疲れている両親に対して
「迷惑をかけたくない」「いい子でいなくちゃ」
なんてことを考えながら過ごしていました。

言い方を変えると周囲への変化に対して機敏に察知できてしまうのです。
それはあなたが持つ優しさからきています。

しかし、過剰になってしまうと「いい子でいなくちゃ」という意識が強くなってしまい
結果的に自分が間違えると叱られる・怖い思いをするというような考え方になってしまいます。


その経験を大人まで引きずってしまうとチャレンジすることを恐れてしまい
チャレンジしたとしても失敗するだろうと考えるようになってしまいます。

3. 失敗=悪という考え

失敗を責める

失敗すると怒られる、怖い思いをする・・・
この考え方によって失敗は悪いものだと捉えてしまいます。

もしそんな考えのあなたの前に成長できるチャンスが舞い込んできたとしても、
自分の悪い未来ばかりを想像してしまって前向きに捉えることは難しいでしょう。

「失敗はダメなことだ」「もう少し上手くできないのか」などと言われ続ければ
自信を失ってしまい、積極的に動けなくなってしまいます。

つまり完璧主義な人間になってしまうのです。

完璧主義になってしまうとプライドが高くなってしまって、
周りからの評価をひどく気にするようになり絶対にミスはしたくないという考えになってしまいます。

従って自尊心を守るために失敗することを避けるようになり失敗=悪という捉え方になってしまうのです。

仕事がうまくいかなかった時の立ち直り方や考え方

自由になる

では、ここからは僕が実践した仕事がうまくいかなかった時の考え方や捉え方をお伝えします。

僕が試したことは全部で5つあるので、どれか1つでも役に立ちそうなものがあったら実践してみてください!

1. 自分の中で”魔法の言葉”を決める

魔法の本

いきなりファンタジー要素のものが出てきましたね(笑)
でもコレが結構オススメです!

ここで言う”魔法の言葉”というのは自分の気持ちを切り替える言葉です。

ミスをした時や失敗した時に自分の心の中で唱える、もしくは実際に口に出すこと。


僕のオススメは後者である実際に口に出して言うことです。
理由としては、自ら発言することによって自分の耳で聞くことができるので
心の中で唱えるよりも、より自分自身で理解できるようになります。

KURO
KURO

僕が実際言っていた言葉は

「しゃーねぇしゃーねぇ、次だ次!」です!

ここでポイントになってくるのが、綺麗な言葉でまとめないということです。
いきなり自分らしくない言葉を使ってしまうと、必ずと言っていいほど違和感を覚えます。
自分が理解しやすい自分なりの言葉を使うと、自然と体にスゥッと入ってきます。

この方法は一種の自己暗示です。
自身にポジティブな言葉を投げかけてあげて、自身を勇気づけてあげましょう。

その場で簡単にできてしまうので、おすすめの方法です!

2. 頭に浮かんでいることを紙に書き出す

書く人

おそらく多くの人が仕事で失敗してしまうと一日中モヤモヤとしてしまい
家までその気持ちを持ち帰ってしまうでしょう。

そんな時は頭に浮かんでいるモヤモヤを紙に書き出すことがオススメです!

モヤモヤと言うのは”あなたが抱えているストレス”です。
そのストレスを実際に書き出してみることによって、自分の思考や感情を客観視することができます。
客観視することによって自分の中で気持ちを整理することができます。

この技術はエクスプレッシブライティングと言われる手法です。
1980年代にアメリカの心理学者ジェームズ・W・ペネベイカー氏によって提唱されたものです。
日本語では筆記開示法とも呼ばれています。

やり方については以下の通りです。

How to Expressive Writing
  1. 気持ちの落ち着く場所を選ぶ(自分の部屋とかでOK!)
  2. 紙とペンを用意する(紙はメモ帳やノートなど、ペンは自分が使いやすいもの)
  3. 時間を決める(15〜20分と言われてはいますが、10分程度でもOK!)
  4. ひたすら書く(日頃の愚痴や今思ってること、感じていることなど・・・とにかく書く!)
  5. なるべくその日のうちに書き出す(”きき湯”と一緒です。その日のうちに!)

いざ書き始めてみると10分程度なら、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
ここでポイントになってくることは、なるべく書く手を止めないこと。

文字は汚くて大丈夫です!
むしろ書き殴った方がストレス発散という感じがして、個人的には好きです(笑)

しかし、この方法には欠点があります。
エクスプレッシブライティングはわかりやすく言うと『脳の棚卸し』、つまり整理整頓です。
完全に悩みが消えるわけではないです。

あくまでも悩みを一時的に認識して緩和できる方法ですので
そこの認識だけはしっかりと持っておいてください!

あと仕事で使うメモ帳には書かないことです。
実際僕は職場の先輩に見られて、言い訳するのが大変でした(笑)

KURO
KURO

「これはっ・・あれです・・・ええとぉ・・えへへ」

って気まずくなったことを今でも覚えていますし、

先輩もニヤニヤして「おもちゃ見っけ♪」みたいな感じでした(笑)

オススメとしては、専用のノートを作ってしまうこと!
大丈夫です!家から持ち出さない限りあなたの”闇ノート”は誰にも見つかりません!

3. 『完璧主義』ではなく『最善主義』という考え方

大丈夫

はっきり言ってしまうと完璧主義の人は不幸になりやすいです。
なぜならば、完璧であるというのは不可能に近いからです。

特に新入社員の時には、良い評価をもらうために完璧に仕事をこなそうという気持ちが強く出てしまう傾向があります。これを続けてしまうと何個もの仕事を請け負った際に業務量に追い詰められて、最終的には潰れてしまいます。

そうなってしまった場合、仕事が辛くなって完璧主義ということもあり
「なんて自分は無能なんだ・・・」と勘違いを起こしてしまって
精神的に病んでしまう可能性が十分にありえます。

つまり、自尊心を台無しにしてしまうのです
従って何かに挑戦しようと行動しても、小さな壁にぶつかった時にも自分を責めてしまい
挑戦意欲がなくなってしまって、結果的に幸せや幸福を手に入れることができないということです。

僕の経験から、最善主義という考え方になれば比較的余裕ができます。

完璧が100%だとしたら80%を目指す。
コレでいいのです♪

とは言っても手を抜けと言っているわけではありません。
最善を尽くすかぎり、完璧にできなくてもいいという意味です。

ずっと難しい顔をして時間を過ごすか、少し余裕のある顔をして過ごすか
周囲の人達にとって良い印象を抱かせるのは、どちらがいいかわかりますよね?

4. できないことは思い切って断る!

変顔

自分らしく振る舞うことが優先か、他人を喜ばせることが優先か・・・

正直にいうと、時と場合によってはどちらも大切なことです。
でも、自分を大切にできない人が他人を大切にできますか?

仕事をうまくこなしていくには、断ることも大切です!
自分の力量を見極めなければ、辛い思いをするのは自分です。

一度引き受けてしまったものを断ることは、難易度が一気に跳ね上がります。
そうならないためにも思い切って断るということを実践してください!

この技術は仕事だけではなくプライベートにも通用します。
友人に興味のないイベント誘われて参加しても、あなたは心から楽しめますか?
あなたが楽しくないような素振りを友人が見た時、その友人は罪悪感が生まれてしまうと思います。

それと同じで、あなたができない仕事を引き受けてしまったら
その仕事を頼んできた人を嫌ってしまうかもしれません。
そうなってしまえば、あなたは気持ちよく仕事をすることができないでしょう。

できないことを断るのは悪ではありませし、罪悪感を抱く必要はありません。
「今は忙しくて手が回らない、引き受けることができない」
この一言で十分です。

それでもしつこく頼み込んでくる人だった場合は、
「この人は周りを見れない人なんだな」
そう思って自分の中にしまっておきましょう。

できないことを断ることは、自分の時間をたくさん作ることができるということ。
時間的に余裕がある場合だけ頼み事を引き受けることで、自分自身の主導権を握ることができます。

聞く人によっては「利己的だ!」とか「自分勝手だ!」と思うでしょう。
しかし考えてみてください。
あなたの人生という映画の主人公は誰ですか?

自分に余裕がある時に初めて他人の手助けができる。
自分を犠牲にしてまで他人から好かれようとする必要はありません。

それこそ無駄な努力だと、僕は考えています。

5. 1つの仕事だけに集中する

focus

マルチタスクは悪だとは言いません。ただし、非生産的だと思っています。

最近の研究によると、同時にいくつかの仕事をすることは1つの仕事に集中することよりも40%の時間がかかると示されています。

自分ではいくつかの仕事をこなしていると思っても、実際には1つのことにしか集中できていないのです。

そのためケアレスミスが目立つようになり、自分は仕事ができないと思い込んでしまう。

また、マルチタスクは燃え尽き症候群の誘発を加速させてしまいます。
燃え尽き症候群を簡単にいうと、働き過ぎた結果として起こってしまう、感情的、肉体的、精神的な疲労感のことです。

こうなってしまった場合、次の仕事をするまでに時間がかかってしまい
結果として自分の首を絞めることにつながります。

KURO
KURO

学生の頃の受験勉強で、音楽を聞きながら色々な科目を勉強してたけど
ほとんど覚えられなかったです・・・

マルチタスクは幻想であり神話です。

1回に1つのことを集中して終わらせてから違う仕事に取り掛かる。
そして1つの仕事を終えるたびに自分を褒めてあげる!

こちらの方が効率的であり、モチベーションを維持させることができます。

燃え尽き症候群についてもっと詳しく(外部サイトが開きます)

まとめ

いかがだったでしょうか?
少しは参考になったでしょうか?

今回の記事をまとめるとこんな感じです。

POINT
  • 少しの工夫で気持ちを切り替えることができる。
  • 100%ではなく80%を目指す。完璧は目指さない。
  • 他人のことよりも、まずは自分のために行動する。そして自分を大切にすること。

日本人は親切な人が多いと海外からは評価されています。
確かにそれは素晴らしいことだと思いますが、親切=自己犠牲とはなってほしくありません。

なんでも仕事を引き受けて出世してやるというのは
はっきり言ってアホがすることだと思っています。
やる気だけは見えますが、冷静さに欠ける印象を与えてしまいます。

仕事ができないのではなく、あなたの力量がまだそこに達していないため
あなたは仕事ができないと錯覚してしまっているだけです。

あなたは素晴らしい能力を持っています(^^)
ゆっくりで大丈夫です。失敗も怖くありません。
むしろその失敗をバネにして、思いっきり跳ね上がってやりましょう!

それでもキツいことや辛いことがあったら、今回紹介した方法を試してみてください。
少しでもあなたが良い方向に行くように願っています♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました