大切なこと忘れてない?
こんにちはKUROです。
いきなりですが人生って面白いですよね?取捨選択の連続であり何を選択するかで、自分自身に返って来るものが大きく変わってきます。
日常生活に関しても仕事に関しても、過去の選択が今のあなたを作っていると言っても過言ではないです。
そこで質問です!
皆さんは自分の人生をどのように考えていますか?
目的や意味を真剣に考えたことはありますか?
今回の記事はタイトルにもある通り、人生で大切なこととは何かを僕の視点からお伝えしていきたいと思います。
どうぞよろしく!
何となく漠然と生きている人へ

正直に言ってしまうと、テキトーに生きていても人生は何とかなります。
現代社会では様々な仕事が溢れているので食いっぱぐれることはほとんどありません。常に色々な求人を募集していますし、それこそアルバイト等をしていれば普通に生活することが可能です。
しかしこの生き方には条件があります。それは『何も目的を持っていないこと』です。
「将来は〇〇になりたい」「お金をたくさん稼ぎたい」「何か大きなことを成し遂げたい」
いわゆる野望や野心がない人です。
不思議なことに人間目標がなければ堕落していく一方です。
最初のうちはのんびり生活できるからいいやと思ってしまうかもしれませんが、ある時に気づきます。
「自分何やってるんだろう」と・・・
中身のない人生は、最高につまらないものですよ。
結論「思い出づくり」

結局のところ人生で大切なことは”思い出づくり”だと思います。
あなたの中にある楽しい記憶や体験、辛かったものも含めて全ての思い出が価値のあるもの、決してお金では買えないものです。
そしてそれらのものは誰にも奪うことができない大変貴重なものです。
従って思い出は多いに越したことないです。
なぜ思い出作りが大切なのか

一言で思い出作りが大切と言われても、あまりにも漠然としていてわかりづらいと思いますので、その理由をピックアップして解説していきます。
1. 思い出が多い=様々な経験がある

思い出を作るためには何かしらの経験を通して記憶に刻まれている場合がほとんどです。
良いことも悪いことも、楽しいことも悲しいことも印象が強ければ、あなたの記憶に刻まれます。
- 小学生の時に絵画のコンテストで入賞したこと
- 友達と祭りに行った時に、階段の段差に躓いて転んだところを大勢の人に見られたこと
- 初めてやった副業で数百円だが稼げて嬉しかったこと
- 大好きだった祖母のお葬式で悲しくて涙が止まらなかったこと
様々な経験がやがて思い出としてあなたの中に刻まれます。
多くの経験はあなたの感性を刺激したり大切なことに気づかせてくれたり、
あなたの人生を豊かにしてくれます。
2. 語り合うことができる

あなたがしてきた様々な経験は1人の時もありますが、家族や友人と経験したこともあるでしょう。
それらの経験を一緒に語り合えることができるって素敵だと思いませんか?
思い出は過去のことで、もちろんその話をしている時あなたは歳をとっています。
しかし思い出話をすると一気に当時にタイムスリップすることができます。
その中には当時の色や匂い、音も思い出すことができるかもしれません。
思い出を共有できる人たちがいると、思い出の価値も上がります。
特に一生忘れることのできない思い出があると最高です!

僕の一生の思い出は大学時代に友達とした貧乏旅行ですね!
色々なトラブルを含めて最高の思い出です!
当時の思い出を記憶として共有できることは、家族や仲間とできる最高のコミュニケーションの1つです。
どんどん増やしていって欲しいものですね!
3. 大切なものに気づくことができる

意外と見落としがちですが、様々な思い出があると大切なものに気づくことができます。
それはモノでもあり人でもあり、時間だったりします。
大切なものは記憶に強く残ります。
- 昔好きだったものがきっかけで、新しく始めた事業で成功した
- 悩みを抱えている時に仲が良かった友人に久しぶりに連絡をとって相談したら、悩みが解決した
- 幼少期に父親と一緒に多くの時間を過ごした思い出から、子どもや家族のために残業が少ない仕事に変えた
そのタイミングは人それぞれで、ふとした瞬間に感じるものです。
特に時間は非常に残酷なもので、あっという間に過ぎてしまいます。
当たり前にそばにいますが大変貴重なものです。
大切なことに気づいた時には、すでに手遅れになっている場合があります。
そうならないためにも、あなたの思い出の中から”大切なものは何か”を考えてあげる必要があります。
大切なものに気づくことができたあなたは、きっと今よりも優しくなれるはずです。
4. 後悔してほしくないから

思い出を作ることに対いて意識して欲しいことがあります。
それは賞味期限です。
「賞味期限?はっ?なんのこと?」と思った方にはよく考えてほしい内容です。
例えば、あなたは今から初めてのスキーをしようとしています。
どちらの年齢の方が、より楽しめると思いますか?
A. 25歳
B. 50歳
考えるまでもなくAの25歳を選ぶと思います。
50歳でも楽しめると思いますが、健康状態や体力面を考えると25歳の方が圧倒的に身体を動かしやすいと思います。
つまり、経験できることには必ず賞味期限がつきます。
様々なことにチャレンジできるチャンスは、年齢が高くなっていくごとに狭くなっていきます。
良い思い出として記憶に残していきたいのなら後悔したくないのなら、若いうちになんでもやってみるべきです!
挑戦することに年齢は関係ないという言葉を聞きますが、それはほんの一部の枠組みだけに当てはまります。
マジで後悔してからじゃ遅いです。

年齢が若いということは最強のアドバンテージです!悩んでいるのなら今すぐやるべき!
今しかできない経験を思いっきり楽しんで、最高の思い出を作りましょう!
思い出作りをするために意識すること

思い出を作るためには様々な条件があります。
僕がピックアップしたものをそれぞれ解説していきます。
1. 健康

思い出をたくさん作りたいのであれば、何よりも健康が重要です。
なぜなら健康状態が悪ければ思い出作りの途中で息絶えてしまう可能性が高いからです。
あなたと最愛のパートナーの間に子供が産まれました。
これからの成長を見守っていきたいと考えています。
もし、あなた自身が肥満気味の不健康状態であるなら、残念ながらその願いを叶えることが難しくなってきます。
健康の小さな変化は、人生全体の充実度に甚大な悪影響を及ぼす可能性があります。
しかし決して遅いことはありません。
健康はあらゆる年代でも、改善することは人生を改善することにつながります!
ただし、健康への投資はできる限り早く始めた方がいいと思います。
現在の自分の健康状態について真剣に考えて、将来体力がなくなった時には難しい今しかできないことを経験しましょう!
2. 大切な人たちと過ごす時間

例えばあなたが毎日忙しく仕事をしているとします。
定時で帰ることがなく残業ばかりの日々です。休みの日も常に仕事のことばかり考えています。
あなた自身はいいかもしれません。
ただし、周囲の人たちはどう思っているでしょうか。
家族や恋人、あなた自身の子供はどう感じているでしょうか。
時間を止める手段はありません。残酷なことに大切な人たちと過ごす時間は少なくなっていきます。
特に子供の成長はあっという間です。
この前まで赤ちゃんだったのに、幼稚園や学校に通うようになり、大学進学のために一人暮らしをするようになって、やがて社会人になり大切な人ができて結婚する。
長い時間のように感じますが、本当にあっという間です。
もしあなたが仕事ばかりしていて子供との時間をほとんど取れなかったとしましょう。
子供の成長をろくに見ることができないまま子供が大人になっていきます。
子供と過ごす時間は決して先送りにできません。
そしてこれは直前になって気づくのです。気づいた時にはすでに遅すぎます。
また、子供に愛情を与えなかったことで亀裂が生じてしまうこともあります。
とある研究によると、幼少期に親から十部な愛情を注がれた人は、成人後も他人といい関係を築けるほか、うつ病を発症するリスクが低くなるというデータがあります。
お金や仕事を優先して一緒に過ごす時間が取れない、様々な経験を共有できないのであれば、それは子供に大切なものを与えているのではなく、あなた自身が奪っていることになります。

思い出というものは、親と子、双方にあるからこそ、最も価値のあるもにとして記憶されると思っています。
もし、大切な人たちとの時間を過ごせてないのであれば、もう一度”何が大切なのか”を考えてみてください。
3. 仕事選び

思い出作りをするためには仕事の選び方は非常に大切になってきます。
なぜなら人生で後悔していることが仕事ばかりしてしまったという声を多く聞くからです。
確かにお金を稼ぐためには仕事をしなければなりません。
生きていく以上お金は必ず必要になってきますからね。
しかし、多くの人が仕事で勘違いしていることがあります。
それは仕事を優先しすぎてしまっていることです。
仕事ばかりを優先してしまうと自分が使える時間はどんどん減っていきます。
仕事ばかりしていて貯金はたんまりあるが、自分自身の思い出がないこと、プライベートが空っぽなことが一番悲しいです。
仕事をすることはお金を稼ぐ1つの手段でしかありません。
目的がお金を稼ぐことに集中してはいけません。
大切なことは、稼いだお金を”どのように使ってどのような有意義な経験ができるか”です。
人生の最大の目標は仕事をたくさんして収入や資産を増やすことではありません。
経験やそれらがもたらす永続的な思い出によって人生を充実させることです。
若いうちはいいかもしれませんが、歳をとった時のことを考えるとどうなるか考えてみましょう。
今の仕事が原因でプライベートに影響が出てしまっているのであれば、見直すことをオススメします。
4. 挑戦することを先送りにしない

何かしらを成功させたいと考えているのなら、必勝法があります。
それは早い段階から様々なことにチャレンジすることです。
ここでいう早い段階というのは年齢的な話です。若いうちからガンガンチャレンジしましょう!
これはプライベートな話だけではなく仕事の話も含まれています。
もし大胆な行動を取るなら、早い段階の方が圧倒的にいいです。
なぜならばリスクがそこまでないからです。
歳をとるにつれて守るべきものや大切なものが増えていきます。
そうなってしまった場合失敗した時の責任はとても大きいです。それこそ家族に多大なる迷惑をかけてしまうかもしれません。
若ければいくらでも挽回できます!これは断言します。
しかし、チャレンジしようとしても脳裏には不安やリスクがよぎると思います。その気持ちはよくわかります。
ではこう考えてみましょう。
あなたが思い浮かべたアイディアやビジネスに”チャレンジしなかった時のリスク”はなんだろうと。
おそらく一番最初に思い浮かんでくることは後悔でしょう。
こっちが先に思いついていたのに、行動を起こさなかったせいで他の誰かにアイディアを取られてしまった。しかもその上成功されてしまった。
一番ツラい状態だと思います。しかし非は完全にその人自身にあります。
何でもそうなのですが、早い者勝ちなのです。
アウトレットにて後で購入しようとした商品が、店に戻ってきた時にはもうなかったみたいな経験はありませんか?
先送りにすることで失ってしまうものは必ずあります。
思い立ったら吉日です!
5 好きなことをするために大胆にリスクを取る

楽しい思い出を作りたいのなら、本当に好きなことをすることが大切です。
自分の気持ちに嘘をついてないですか?
今あなたがやっていることは本当に楽しいことですか?
ツラいことを我慢して無理やり自分を正当化してないですか?
毎日我慢していることが続くと、いつか体調を崩し精神的に病んでしまったりと必ず壊れます。
はっきり言ってその壊れている時間がもったいないと思っています。
だったら好きなことをやって楽しく過ごした方がいいです。
仕事が合わずに退職しようとした時に”根性ないね”と言ってくる人が必ずいます。
そう言われても全く気にしなくていいです。
そのようなことを言われたら、「勝手に言ってろ」とでも思っておけばいいです!
何ならその人の前で直接言ってもいいと思います(笑)僕は実際に相手を目の前にして言った事があります(笑)
というかよく考えてみてください!
自分から動こうとしている方が根性あると思いませんか?
ずっとぬるま湯に浸かっている人達よりもはるかにカッコいいと思います!
自分が本当にやりたい事があるなら、大胆にリスクを取るべきだと思います。
成功した時には最高な思い出として残りますし、失敗したとしても悔いのない思い出として残ります。
あなたの人生はあなたのものです。誰のものでもありません。
最高の人生を送るために好きなことを追いかけてみましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の記事を簡単にまとめるとこんな感じです。
- 人生で一番大切なことは思い出作り
- 賞味期限を意識して様々な経験をしよう
- 思い出を増やすために自分にとって最善の選択をしよう
人生は選択の連続とはよく言ったものです。
まさしくその通りで、充実させたいのなら積極的に自分から動くしかないのです。
人生を最大限に充実させ、たった一度のあなたの人生を価値あるものにしましょう。
そのために様々なことに挑戦しましょう。
動くなら早いうちです。どんどん自分の人生のために動きましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント